令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-②|情報通信機器を用いた再診に係る評価の新設及びオンライン診療料の廃止 再診料について、情報通信機器を用いて再診を行った場合の評価を新設するとともに、オンライン診療料を廃止する。 2022.02.19 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-③|情報通信機器を用いた医学管理等に係る評価の見直し 医学管理料(情報通信機器を用いた場合)【新規対象外→】地域包括診療料・ 認知症地域包括診療料・生活習慣病管理料【新規対象→】ウイルス疾患指導料・がん患者指導管理料・療養・就労両立支援指導料・薬剤総合評価調整管理料など 2022.02.21 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-④|在宅時医学総合管理料におけるオンライン在宅管理に係る評価の見直し 在宅時医学総合管理料について、訪問による対面診療と情報通信機器を用いた診療を組み合わせて実施した場合の評価を新設するとともに、オンライン在宅管理料を廃止する。 2022.02.17 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-⑤|施設入居時等医学総合管理料におけるオンライン在宅管理に係る評価の新設 施設入居時等医学総合管理料について、訪問による対面診療と情報通信機器を用いた診療を組み合わせて実施した場合の評価を新設する。 2022.02.17 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-⑥|訪問歯科衛生指導の実施時におけるICTの活用に係る評価の新設 歯科衛生士等による訪問歯科衛生指導の実施時に、歯科医師が情報通信機器を用いて状態を観察した患者に対して、歯科訪問診療を実施し、当該観察の内容を診療に活用した場合の評価を新設する。 2022.02.17 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-⑦|情報通信機器を用いた服薬指導の評価の見直し 外来患者に対する情報通信機器を用いた服薬指導について、服薬管理指導料に位置付け、要件及び評価を見直す 2022.02.17 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-⑧|情報通信機器等を用いた外来栄養食事指導の評価の見直し 外来栄養食事指導料1及び2について、初回から情報通信機器等を用いて栄養食事指導を行った場合の評価を見直す。 2022.02.17 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-4-5-②|遺伝カウンセリングの見直し 難病領域において、個別の疾患の診断・治療に関する知識等を有する医師が必ずしも十分には存在しないことを踏まえ、検体検査判断料における遺伝カウンセリング加算について、患者に対面診療を行う医師と当該疾患に関する十分な知識等を有する医師が連携し、事前に情報共有を行った上で、情報通信機器を用いて遺伝カウンセリングを実施した場合も算定可能とする。 2022.02.19 令和4年度診療報酬改定