令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-③|情報通信機器を用いた医学管理等に係る評価の見直し 医学管理料(情報通信機器を用いた場合)【新規対象外→】地域包括診療料・ 認知症地域包括診療料・生活習慣病管理料【新規対象→】ウイルス疾患指導料・がん患者指導管理料・療養・就労両立支援指導料・薬剤総合評価調整管理料など 2022.02.21 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-2-⑫|外来医療等におけるデータ提出に係る評価の新設 【新・外来データ提出加算】50点の加算。対象点数:「生活習慣病管理料」「在宅時医学総合管理料」「施設入居時等医学総合管理料」「在宅がん医療総合診療料」「疾患別リハビリテーション料」(※)令和5年10月診療分から開始予定 2022.02.28 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-4-2-①|がん患者指導管理料の見直し がん患者指導管理料ロについて、がん患者の心理的不安の軽減を目的とする面接を行う職種に、公認心理師を追加する。 2022.02.20 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-4-2-②|外来化学療法に係る栄養管理の充実 外来栄養食事指導料において、外来化学療法を実施しているがん患者に対して、専門的な知識を有する管理栄養士が指導を行った場合の評価を新設する。 2022.02.20 令和4年度診療報酬改定