個別事項(その8−2)|中医協総会(第503回) 中医協資料 2022.02.20 2022.02.17 中医協資料 iPhone・スマホの方はここをタップダウンロード 関連する改定項目 Ⅰ-7-⑬|処方箋料の見直しリフィル処方箋により、当該処方箋の1回の使用による投与期間が29日以内の投薬を行った場合は、処方箋料における長期投薬に係る減算規定を適用しないこととする。 Ⅰ-7-⑫|処方箋様式の見直し(リフィル処方箋の仕組み)【1】リフィル処方箋による分割処方は合計3回まで。【2】湿布薬は処方不可。【3】新薬、向精神薬、医療用麻薬等の処方日数制限のある医薬品は処方不可。【4】薬の受取は、調剤予定日の前後1週間の期間で可能。 Ⅳ-7-①|医薬品の給付の適正化医師が医学的必要性を認めた場合を除き、外来患者に対して、保険給付の範囲内で処方できる湿布薬の上限枚数を、1処方につき70枚までから63枚までに変更する。
コメント