公認心理師

令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-1-②|生殖補助医療に係る評価の新設

生殖補助医療の実施に当たり必要な医学的管理及び療養上の指導等を行った場合の評価を新設する。
2022.02.24
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-2-①|がん患者指導管理料の見直し

がん患者指導管理料ロについて、がん患者の心理的不安の軽減を目的とする面接を行う職種に、公認心理師を追加する。
2022.02.20
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-4-①|療養・就労両立支援指導における相談支援に係る職種要件の見直し

療養・就労両立支援指導料における相談支援加算の対象職種に、精神保健福祉士及び公認心理師を追加する。
2022.02.21
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-4-②|薬物依存症患者に対する入院医療管理の充実

重度アルコール依存症入院医療管理加算について、入院治療が必要な薬物依存症の患者を対象患者に追加するとともに、名称を依存症入院医療管理加算に変更する。
2022.02.21
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-4-⑫|救急患者精神科継続支援料の見直し

救急患者精神科継続支援料について、より充実した人員配置を求める観点から、精神保健福祉士の配置を必須化するとともに、更なる評価を行う。
2022.02.21
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-6-⑬|胎児が重篤な疾患を有すると診断された妊婦等に対する多職種による支援の評価の新設

(新)成育連携支援加算|胎児が重篤な疾患を有すると診断された妊婦等に対して、多職種が共同して、胎児の疾患や出生後に必要となる治療等に関する適切な情報提供等の支援を行った場合の評価を新設する。
2022.02.21
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-3-⑦|重症患者等に対する支援に係る評価の新設

集中治療領域において、患者の治療に直接関わらない専任の担当者である「入院時重症患者対応メディエーター」が、当該患者の治療を行う医師・看護師等の他職種とともに、当該患者及びその家族等に対して、治療方針・内容等の理解及び意向の表明を支援する体制を整備している場合の評価を新設する。
2022.02.16
タイトルとURLをコピーしました