令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-1-⑨|人工腎臓に係る導入期加算の見直し 【導入期加算(人工腎臓)】慢性腎臓病患者に対する移植を含む腎代替療法について手厚いケアを評価。従来より点数の高い導入期加算3(800点)が追加。加算1は200点のまま。加算2は500点から400点へ点数減少。 2022.02.22 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-1-⑩|在宅腹膜灌流に係る遠隔モニタリングの評価の新設 【新・遠隔モニタリング加算】在宅自己腹膜灌流指導管理料への加算。月1回に限り115点。在宅自己連続携行式腹膜灌流を行っている患者に対し、継続的な遠隔モニタリングを行い、来院時に必要な指導を実施。 2022.02.22 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅲ-1-⑪|在宅血液透析指導管理料の見直し 【在宅血液透析指導管理料】日本透析医会『在宅血液透析管理マニュアル』に基づいて指導管理すること要件化。点数は8,000点から10,000点へ向上。 2022.02.22 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅳ-3-④|人工腎臓の評価の見直し 【人工腎臓】HIF-PH阻害剤を包括範囲へ含める。(例)「慢性維持透析1・4時間以上5時間未満」は2,084点から2,045点へ。 2022.02.25 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅳ-6-①|透析中の運動指導に係る評価の新設 【新・透析時運動指導等加算】「人工腎臓」への加算。運動指導を開始した日から起算して90日を限度として、75点を所定点数に加算する。 2022.02.22 令和4年度診療報酬改定
令和4年度診療報酬改定 Ⅰ-3-㉕|有床診療所における慢性維持透析患者の受入れに係る評価の新設 【新・慢性維持透析管理加算】有床診療所療養病床入院基本料への加算。1日につき100点。入院患者へ透析を実施している場合に算定できる。 2022.02.26 令和4年度診療報酬改定