病診連携

令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-3-①|認知症専門診断管理料の見直し

認知症専門診断管理料2の対象となる医療機関に、連携型の認知症疾患医療センターを追加する。
2022.02.20
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-5-④|知的障害を有するてんかん患者の診療に係る遠隔連携診療料の見直し

遠隔連携診療料の対象患者に、知的障害を有するてんかん患者が含まれることを明確化する。知的障害を有するてんかん患者について、かかりつけ医とてんかん診療拠点病院等の医師が連携して当該患者に対する診療を継続する場合の評価を新設する。
2022.02.19
令和4年度診療報酬改定

Ⅲ-4-5-⑥|難病患者又はてんかん患者の診療における医療機関間の情報共有・連携の推進

地域の診療所等が、指定難病患者又はてんかん患者(当該疾病が疑われる患者を含む。)を専門の医療機関に紹介し、紹介先の医療機関においても継続的に当該患者に対する診療を行う場合であって、紹介元の診療所等からの求めに応じて、診療情報を提供した場合の評価を新設する。
2022.02.16
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-3-㉔|有床診療所入院基本料等の見直し

有床診療所における入院患者の受入れの実態も踏まえ、有床診療所一般病床初期加算及び救急・在宅等支援療養病床初期加算について、急性期医療を担う医療機関からの受入れを行った場合と在宅からの受入れを行った場合の評価に見直す。
2022.02.26
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-4-①|紹介状なしで受診する場合等の定額負担の見直し

定額負担の金額を以下のとおり変更する。 【初診の場合】 医科:7,000円/歯科:5,000円 【再診の場合】 医科:3,000円/歯科:1,900円
2022.02.21
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-4-③|初診料及び外来診療料における紹介・逆紹介割合に基づく減算規定の見直し

紹介・逆紹介患者の受診割合が低い場合において初診料及び外来診療料が減算となる対象病院に、「一般病床の数が200床以上の紹介受診重点医療機関」を追加する。(改訂前:特定機能病院、一般病床200床以上の地域医療支援病院)
2022.02.28
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-4-④|外来在宅共同指導料の新設

【新・外来在宅共同指導料】通院治療から在宅医療へ、主治医引継ぎに対して新設の点数。在宅側は外来在宅共同指導料1(400点)を、外来側は指導料2(600点)を算定。地域包括ケア病棟の在宅医療等の実績要件としてカウント可能に。
2022.02.21
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-6-⑯|退院日のターミナルケアの見直し

訪問看護ターミナルケア療養費の算定要件において、死亡日及び死亡日前14日以内に2回以上実施することとされている訪問看護について、退院日の退院支援指導を含めて判断できることとする。
2022.02.27
令和4年度診療報酬改定

Ⅰ-6-⑱|医療的ニーズの高い利用者の退院支援の見直し

退院日に看護師等が長時間の退院支援指導を行った場合の評価を新設する。
2022.02.27
タイトルとURLをコピーしました