第1 基本的な考え方
骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進する観点から、骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折患者に対して早期から必要な治療を実施した場合について、新たな評価を行う。
第2 具体的な内容
(新設)二次性骨折予防継続管理料
大腿骨近位部骨折の患者に対して、関係学会のガイドラインに沿って継続的に骨粗鬆症の評価を行い、必要な治療等を実施した場合の評価を新設する。

参考資料
原文はこちら
中医協資料

りゅう
全体版はこちらからご覧ください↓↓
公式サイト/ガイドライン等

FFN-J NPO法人 日本脆弱性骨折ネットワーク - 「NPO法人日本脆弱性骨折ネットワーク(FFN-Japan)」は、脆弱性骨折によるQOL低下ゼロと二次骨折ゼロを目指し、医療職、介護職、行政職などの専門職の教育と啓発、並びに一般市民への啓発活動を行います。
「NPO法人日本脆弱性骨折ネットワーク(FFN-Japan)」は、脆弱性骨折によるQOL低下ゼロと二次骨折ゼロを目指し、医療職、介護職、行政職などの専門職の教育と啓発、並びに一般市民への啓発活動を行います。
YouTube解説動画
書籍

骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版
2011年版刊行後に蓄積された知見,エビデンスの集大成。 重要な基準の改訂を反映した臨床家・研究者必携の1冊です。

ダイジェスト版 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版
『骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版』(2015年7月刊)の全項目を網羅、図表も多数収録したダイジェスト版
コメント