入院(その6)急性期入院医療2|中医協総会(第501回) 中医協資料 2022.02.21 2022.02.17 中医協資料 iPhone・スマホの方はここをタップダウンロード 関連する改定項目 Ⅰ-3-①|高度かつ専門的な急性期医療の提供体制に係る評価の新設【新・急性期充実体制加算】急性期一般入院料1・感染対策向上加算1等の要件を満たす急性期病院へ、入院加算が新設。入院期間に応じ1日460点・250点・180点。精神科標榜等の要件を満たせば更に精神科充実体制加算30点を加算できる。 Ⅰ-3-②|総合入院体制加算の見直し【1】手術の実績要件にオフポンプ手術(人工心肺を使用しない冠動脈、大動脈バイパス移植術)を追加。【2】外来縮小要件を「紹介受診重点医療機関」でも満たせるようになる。【参考】1日につき、加算1(240点)/加算2(180点)/加算3(120点) Ⅰ-3-⑥|特定集中治療室等における重症患者対応体制の強化に係る評価の新設【新設】重症患者対応体制強化加算300点〜750点|ECMO等の「特殊な治療法」が15%以上の医療機関を評価。専門的な看護師・臨床工学技士が要件。 Ⅰ-3-⑨|救命救急入院料等における算定上限日数の見直し急性血液浄化又は体外式心肺補助(ECMO)を必要とする患者や臓器移植を行った患者について、長期の集中治療管理が必要となる実態を踏まえ、救命救急入院料及び特定集中治療室管理料における当該患者に係る算定上限日数を延長する。
コメント